永久歯の治療
子どもの歯科治療をするのにあたり歯科医師の考えることは、その歯をあと何年間使うのか、ということなのです。
治療法については、生えてくる位置や上下の咬み合わせの状態によって治療手順の決定や装置の選択をすることになるのです。
永久歯が無い場合を先天欠如と呼ぶのです。永久歯の先天欠如がある場合、その部分の乳歯は長く持つのが一般的となっているのです。
咬み合わせにもよってくるのですが、矯正治療単独で治療を行い、犬歯を審美的に形態修正する方法や、歯列矯正と欠損部位にはインプラント治療を組み合わせた治療法が考えられるのです。
しかしながら、乳歯は本来脱落することが前提ですので永久歯のように長く持たないのが一般的となっているのです。
高度の場合には、象牙質が露出して黄色を呈していることもあるのです。
エナメル質形成不全歯は外観が悪く、齲蝕にかかりやすいので、多くの場合、歯冠修復処置がおこなわれるのです。
乳歯か永久歯かでも治療内容は違うようですし、永久歯では、子どもはおとなよりもその歯をより長い期間使う訳ですから事は重要になっているのです。
歯並びが悪くなると見た目が悪くなるのはもちろんなのですが、虫歯や歯周病になりやすくなったり、噛み合わせが悪くなったりするという問題も出てくるのです。
自身の最大の技術を使って治療に当たるのです。
7歳で1本も永久歯に生え変わっていないのは確かに遅いと思いますが、歯茎を切って歯を引っ張る手術をする必要があるかどうかは、現時点ではわからないのです。
まだ生えてくる可能性は十分にあると思うのです。
歯が抜けたところをそのままにしておくと隣の歯が倒れてきたり、反対側の歯が伸びてきたりして歯並びが悪くなってしまう恐れがあるのです。
左右の歯が生えた後も、全く生えてくる気配がないようなら、その時点で開窓、牽引を考えることになるのです。
矯正治療の目標は、歯や骨、歯ぐきや口元のバランスのとれた、きれいで機能的な永久歯のかみ合わせをつくることなのです。
治療目標が決まったら、治療目標を明確にして、もっとも効率のよい方法で治療をおこなうようにしているのです。
- 次のページへ:抜ける二度と生えない
- 前のページへ:永久歯の虫歯
永久歯情報館へようこそ!このサイトは管理人の備忘録としての情報をまとめたものです。
掲載の記事・写真・イラストなどの無断複写・転載等はご遠慮ください。