永久歯情報館 >> 永久歯情報館 >> 子供の歯

子供の歯

子供の歯

子供の歯は、大人の歯に比べて虫歯になりやすくしかも進行も速いのです。

放置した場合は、重篤な虫歯になりやすく、後からはえてくる大人の歯に影響が出ることが心配されるのです。

私たちの歯は、体の真ん中を基準として左右対称に生えるのです。近年、保護者や歯科医師、歯科衛生士の努力により、重症な虫歯は激減し、軽症化しているのです。

しかし、乳歯の硬組織の結晶構造や硬度差から、乳歯は虫歯になりやすい特徴があるのです。

すなわち永久歯と比較して進行が早く、神経まで進みやすい傾向があるのです。

体の成長にあわせて、あごも発達して大きくなり、こどもの歯からおとなの歯になるのです。

初めて出てくるお口の中にちょっぴりおどろいているかもしれないと思います。

大きなベロのおじさんときれいなくちびるのお姉さんに囲まれて5年間の短い生活を始めるのです。

年齢により虫歯になりやすい歯とその場所が変化するのも特徴となっているのです。

3歳以下では上顎の前歯の外側と歯と歯の間、3〜6歳では下顎の奥歯の歯と歯の間、上顎の奥歯の外側が虫歯の好発部位で注意が必要なのです。

大人の歯は、一生のものなのです。

抜けたらもうはえることはないのです。大切にするようにしましょう。子供の歯は、大人の歯に比べて隙間が開いているのです。

子供の頃からぎちぎちに歯がはえている場合は、大人の歯のはえるスペースがないために、歯並びが悪くなる恐れがあり、注意が必要なのです。

授乳期間が長く、断乳が遅かった子供のランパントカリエスと呼ばれる、多発性重症虫歯も特徴の1つなのです。乳歯は、2〜3歳頃に生え揃います。

永久歯は、乳歯が自然に抜けて12歳頃までに生えかわるのです。そして、ひとつひとつの歯には名前があり、役目もあるのです。

特に小児の心理的発達段階から、2歳前後は自分の周辺の物体に強い好奇心を示す時期のため、歯ブラシに慣れさせる最初の良い機会なのです。

また乳幼児期の小児の特徴として模倣があり、これを利用する事で人まね物まねをしながら親や兄弟と一緒にブラッシングをすれば、自然に物まねとしてのブラッシングが身につくのです。

永久歯情報館へようこそ!このサイトは管理人の備忘録としての情報をまとめたものです。

掲載の記事・写真・イラストなどの無断複写・転載等はご遠慮ください。